2015年10月4日日曜日

節電モニター「はやわかり」で家全体の消費電力を測定してみました



メーカー:(株)Lean Energy2 Save Energy Ltd.
型  名:節電モニター「はやわかり」 (OWL+USB)


当ブログでは家全体の消費電力を測定する製品をご紹介して
いますが、(管理人の主観で)〝たぶん一番使える製品〟だと
目されるこの製品を実際購入して試してみました。

この製品はイギリスの2 Save Energy Ltd.は発売して既に100
万台以上の販売実績があるらしいですが、日本では(株)Lean
 Energyが説明書やソフトを日本語化しています。


こちらがパッケージです。






はて?SoftwareCDなんて入ってなかった気がしますけど・・・
(日本語説明書にSoftwareCDはないのでHPからとあります)





中身はこんな感じ、送受信機が各1台・クランプセンサー2個・
電池・日本語による説明書です。






配電盤に設置する送信機です。


センサーのプラグをここに挿します。





裏面のネジを外すと電池収納部があります。


電池は単3×3本です。


ゴムパッキンが貼ってあります、開き難かったのはこの為か。








こちらが受信機、表示が大きく卓上に置いてはっきり目視で確
認する事ができます。



側面にはUSB端子、PCと接続しデータ抽出する事ができます。





電池は単3×3本、送信機と同じです。




では早速設置してみましょうか、こちらが我家の配電盤です。



カバーを取り外しクランプセンサーを設置します(黄色矢印)。


メーカーは安全の為に2次側(ブレーカーより屋内側)での設
置を推奨しているのですが、黄色で囲んだ部分を見ると我家
のブレーカーは2次側が見えないので設置できません orz
そこで止むを得ず1次側に設置しています。

但し、1次側はブレーカーを落としても電力が止まりませんか
ら感電の危険があります。
もし1次側に設置する場合は電線を傷つけたりブレーカーを
破損したりしないようくれぐれもご注意ください(自己責任で)。
なお、設置には特に工具は必要ないです。




送信機を収納するスペースがないので配線を外に引き出す必
要がありますがどこにも隙間がありません・・・
そこで、側面を


少し削りました。


こんな感じで配線を外に引き出しています。





あとは説明書に従ってペアリングしたら完了です。
目視の場合は6秒毎に表示が更新されるので消費電力の変
動がよくわかります。
管理人は2階の自室に置いていますが直線距離で5~6m、
特に問題なく受信できています。




付属ソフトですが、消費電力・電気代・CO2排出量等をグラフ
で確認する事ができます(期間は自由に選択できます)。

まずは月単位、まだ1ヶ月しかデータがないのでこんな感じ・・・


日単位です。


1時間単位です。


グラフにポインタを合わせると詳細が表示されます。



これが分単位です。



こんな感じで電気代以外の項目と一緒にグラフを並べたり、棒
グラフ以外に線グラフ等も使えます。



CSVファイルで出力ができるのでエクセルで加工も可能です。
ちなみにこれは分単位のグラフです。


これは上のグラフに1時間平均を追加していますが、平均の方
が起伏に乏しくなっているのがわかるかと思います。
つまり、データの間隔が広がるほど実態と乖離してしまいます。



説明書が分かりやすいので設置や使用に苦労する事はありま
せんでしたが、ソフトには若干慣れが必要ですね。

設置してまだ1ヶ月ほどですが、我家の消費電力推移が目に
見えるというのは節電を啓発する上でも役に立っています。
又、テレビやエアコンなど〝使っている事が目に見える〟部分
ばかり気にしますが、見えないところで意外に消費電力が変動
している事がわかりました。
エコキュートや冷蔵庫、温水洗浄便座など常時電源を入れっぱ
なしにしている製品ですね。
ほとんど家電製品の動いてない夜中でも結構消費電力が高い
とか、具体的な数字でいろいろと見えてきます。

まぁ数値が見えるのは目的ではありません。
見えた数値をどう節電に生かすのかが今後の課題です。
せっかくCSVでもデータが出力できるのでうまく加工して節電に
結びつけていきたいと考えています。


あと、あくまで管理人の私見ですが、この手の製品を検討する
のであれば〝できるだけ測定間隔の狭い〟製品がいいです。
というのも、今時の製品は瞬間的に大電力を使う傾向にあるの
で例えば『1時間平均』だと動作実態がほとんど見えません。
目視ならリアルタイム(1秒単位)、データ取得でもできるだけ狭
い間隔が望ましいです。
そういう意味ではこの製品は目視6秒毎なんですが、1分単位
でデータ取得できるのはこの製品だけだったので・・・


案内所(目次)は こちら です。


0 件のコメント :

コメントを投稿

※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m