2014年3月18日火曜日

EFA15ED/11 (MonotaRO 電球形蛍光灯 ??W相当昼光色)



メーカー:株式会社MonotaRO
型  名: EFA15ED/11
製  造:?(購入は2013年11月) 中国製

(株)MonotaRO(Amazonマーケットプレイス)891円でした。
※3,000円以上送料無料だったので他の製品とまとめ買いしました。


買ったけど放置してたこの製品・・・LED電球みたいに『日本一』
とかいうブランドは付いてないようですね。

ランプ電流まで記載するなら光束記載してほしい

なんとこの製品、XXW相当とか全光束がXXlmとかの明るさに
関する記載が全くありません。
電球型蛍光灯の目的が照明なのに明るさ不明とか企業として
どう考えてるのか気になります・・・

■仕様■
光束:???ルーメン
色味:昼光色
寿命:10,000時間
電力:11W



「点灯後20分間は光色や明るさが若干変化します」ってちょっ
と長くない?





印字ちっさ・・・明朝体で漢字も使ってますね。


点灯直後、薄っすらと蛍光管が見えています。



温度センサー取り付けはこんな感じです。




実験時間は約1時間50分×3回です(データ取得間隔は1秒)


消費電力に関しては、点灯の瞬間ピークが大きいのは程度の
差こそあれ電球型蛍光灯で珍しくありません。
でもその後の大きな落ち込みは・・・東芝カーブ
勝手に名づけただけですが、東芝製品に見られた特徴です。

1回目→2回目→3回目と落ち込みがマシになっているという
事は蛍光管か部品の初期特性が悪いのかな?

温度はまぁ電球型蛍光灯としては普通です。


電圧との相関を見てみましょう。


安定後は電圧1V前後で消費電力が0.1W変動しているよう
ですが、まぁこれも電球型蛍光灯としては特に珍しくないです。


照度を見てみましょう。


点灯直後はメッチャ暗いです・・・数値以上に見た感じ暗い。
5分・10分・15分の数値を見ると、消費電力にあわせて変動
してるっぽいですね。


消費電力は電圧が100Vでも公称値を若干上回っていますが
、それよりも大きな落ち込みの方が気になります。
でももっと根本的な問題として

明るさに関する記載がない

時点で個人的にはどうかと思うんですが・・・


分解投稿は こちら です。

電球関連の総合リンクは こちら です。


0 件のコメント :

コメントを投稿

※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m